まごころ弁当富士店からのみっつのお約束

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年01月31日

一月は往ぬる。。。

 どもども~~♪さと吉です顔03

 早いもので本日で一月も終了です汗
 『一月は往ぬる』とはよく言ったものですねぇ~~~水滴
 年が明けてからあっという間の1ケ月でした顔02

 お陰様で『まごころ弁当 富士店』も幸先の良いスタートを切らせていただきました!!
 これも、ご利用いただいている皆様はもちろん、お声をかけてくださる各施設等ケアマネジャー様をはじめとする関係者の皆様、家族や友人の協力があってのことです!
 二月からも、感謝の気持ちを忘れず、まごころ込めて皆様においしいお弁当をお届けしてまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

 しかしながら・・・体調を崩されてお休みされるお客様もいらっしゃいますので、とても、とても心配です顔11
 この冬は例年と違い、雨が多く振ってみたり、気温が上がったり下がったり寒暖の差が激しいので、体に堪えます汗
 やはり、年を重ねるごとに体温調節が難しくなってしまいます。

 そこでおススメなのは、ただ服を重ね着するのではなく、すぐ脱ぎ着できるようにすることがポイントです。暑くなったら上着を脱ぐ・寒くなったら着るなど、また首と名の付く箇所『首・手首・足首』をネックウォーマーやリストバンド・アームウォーマーを履くだけでも上着一枚分違います!
エアコンやヒーターなどの暖房を温度を高く効きすぎたり止めたりするのは、乾燥して喉を傷めたり水分不足になってしまいがちなのであまりおススメでしません顔16

 この冬は、天気と相談しながら、気を付けて暮らしてゆきたいですね汗

 今日の低たんぱく食ですスプーンとフォーク

 

 酢豚で~すブタ?今日は中華でしたハート
 中華料理は味がしっかりしていて、ご飯が進みますよ~~~スプーンとフォーク甘酸っぱい酢豚のトロっとしたカンジがたまりません顔05

 では、明日も残念ながら寒い一日となりそうですので、体調崩さぬようお気を付けくださいましねハートどきどき

 二月も『まごころ弁当 富士店』をよろしくお願い申し上げますm(__)mハート吹き出し
   

Posted by まごころ弁当 富士店 at 22:30Comments(0)

2015年01月28日

寒いです(゚д゚)!

 どもども~~♪さと吉です顔02

 いやぁ。。。昨日は19度まで気温が上がり、今日は急転直下の5度…明日は0度まで下がるそうです顔16

 "冬は寒い"と、いうことで徐々に暖かくなっていただければいいのに、気温が上がったり下がったり…こう寒暖の差が激しいと体に堪えますね。。。本当にやめていただきたいですね顔07

 さて、『まごころ弁当 富士店』には色々なお客様にご利用いただいておりますが、中には認知症を患っているお客様もいらっしゃいます。
 病気を患っていながらも、ヘルパーさんなどの力添えを借りながら独り暮らしをしている方もいらっしゃいます。遠くで暮らしているお子様達からお弁当宅配についてのお問い合わせもいただいておりますが、やはり離れて暮らしている親御さんを心配している声もたくさんいただきます。
 『まごころ弁当 富士店』出来る限りのことはご相談に乗らせていただいております。
 やはり、認知症の症状が進むと、記憶に障害が生じてしまいまして、配達したお弁当の空容器の返却が難しくなったりもします。
 当店では『使い捨て容器』を使用させていただいておりますので、返却等の心配がありません。
 お客様が一番安心してご利用できますよう、『まごころ弁当 富士店』ではご希望にお応えしてまいりますのでお気軽にご相談いただけたらうれしいです顔02

 今日の普通食ですスプーンとフォーク



 ハヤシライスですハートどきどき
 こちらは使い捨て容器を使用しておりますハート
 蓋をとっていただきレンジで温めることも出来ますので。。。

 明日はまた本当に寒いようですので、温かくして体調崩さぬようお気を付けくださいましねハートどきどき
  

Posted by まごころ弁当 富士店 at 19:53Comments(0)

2015年01月22日

嬉しいお手紙いただきました♪

 どもども~~♪さと吉ですハートどきどき

 今日はあいにくの雨でしたねぇ~雨
 やはり、日が出ないと体感温度が下がるような気がします顔16
 今、インフルエンザが流行りだしましたね汗実はさと吉の姉がインフルエンザの毒牙にかかっており弱っております顔14しかもインフルエンザの予防接種したのにかかってしまいました顔10
 予防接種したから安全!と、いうわけではありませんhand 01
 症状が若干軽くなるだけです水滴

 やはり、一番の予防はうがい・手洗いです!!
 ウィルスは粘膜から感染してゆきます。ドアノブや窓ガラス、机、その他もろもろに引っ付いたウィルスを触った手で目や鼻・口を触ってしまうとそこから感染しますので、特に手洗いは重要ですびっくりマーク

 自分の体は自分で守るしかありません!うがい・手洗いを徹底して、インフルエンザなんかふっ飛ばしましょうパンチ

 今日の低たんぱく食ですスプーンとフォーク

 

 カレーですクラッカー
 本日1月22日はカレーの日なのですハート吹き出し

 『まごころ弁当』のお弁当をお届けする際にメニュー表をお付けするのですが、そこにお客様のご意見欄があるのですが、そこに、『今日の給食はおいしかったです』と、コメントいただきました顔03ハート吹き出し

 とても、とてもうれしかったですハートどきどき
これからも、お客様に喜んでもらえるようなお弁当をまごころ込めてお届けしてゆきますのでよろしくお願い致します花束  

Posted by まごころ弁当 富士店 at 22:45Comments(0)

2015年01月21日

遅ればせながら・・・阪神淡路大震災から20年経ちました。

 どもども~~♪さと吉です顔02
 
 最近、天気が良いせいか日中日が出ている時は、ポカポカとまではゆきませんが、ポカ陽気ですね太陽

 先日の1月17日で、阪神淡路大震災が起こって20年経ちました。当時さと吉はすでに大人になっていましたので、
あの時の衝撃は忘れられません。
 あんなに立派だった神戸の街が、爆弾が落された後のように崩壊していたのですから・・・。"言葉にならない"とは正にこの事でした。
 
 私たち富士市も、駿河湾を控え、いつ地震が起こってもおかしくない状況下にあります。プレート境界型地震と呼ばれるもので、今まで起こったことのないような未曾有の大惨事になるほどの大きな地震です。

 そこで心配な点が、ご高齢者の避難です。ご自分で動ける方でしたら良いですが、中には寝たきりの方や動けても認知症等患っている方など、震災が起こったとしても速やかに避難できる方ばかりではありません。また独居・ご夫婦二人のみの方など、周りお子さんなどの若い人がなく、お困りになる方もいらっしゃると思われます。
 誰一人欠けることなく、皆が速やかに避難できるように、日頃より防災意識を高め、近隣とコミュニケーションをとり、これからの地震等震災に対応してゆかなければなりません。

 阪神淡路大震災・東日本大震災の悲劇を、教訓として…防災意識をもって、万が一に備えてゆきたいと思います。

 犠牲者の皆様に…心よりご冥福をお祈り申し上げます。合掌。

 今日のカロリー調整食ですスプーンとフォーク


 



 マヨネーズ味が鮭にマッチしてご飯が進みますよ~~~ハートどきどき

 明日から天気が崩れますので、寒くなりますよ~~~顔16
 体調崩さぬようお気を付けくださいましねハートどきどき
  

Posted by まごころ弁当 富士店 at 00:40Comments(0)

2015年01月14日

今日は。。。

 どもども~~♪さと吉です顔03
 最近天気がいいので暖かいですが、日が落ちると途端に寒さが身に沁みますね顔16


 さと吉はこの前の日曜日の夜中、突然目が覚めましたら鼻と喉の境目がカサカサと嫌~~~な感じがしたのですよ。。。
 このタイミングを逃してはいかん!とすぐ起きまして、市販の風邪薬を飲んで事なきを得ましたダッシュ
 さと吉の経験上、本当の風邪のひきはじめでしたら市販の風邪薬は効くのですが、ひいてしまったらもう市販の物では治らず病院に行かねばならないのですよ・・・よ、良かった汗

 何事も予防が肝心です!!!

 今、インフルエンザが流行り始めましたが、マスクはもちろん、手洗い・うがいも徹底して予防に努めましょう!!!!

 今日の普通食ですスプーンとフォーク

 

 黒メバルの生姜煮ですハートどきどき
 生姜はいいですよ~音符 ♪体を内側から温めますよ温泉

 明日は天気が崩れるようですが、久々のお湿りですので恵みの雨ということで・・・顔02
 温かくして、体調崩さぬようお気を付けくださいましねハートどきどき
   

Posted by まごころ弁当 富士店 at 23:25Comments(0)

2015年01月07日

ちょこっと。。。♪

 どもども~~♪さと吉です顔03

 日が出てるときには少しは寒さは和らぎますが、陰ると途端に寒さが身に沁みますね顔16

 先日、義母が白内障手術をいたしまして・・・術後眼帯が取れた後、見えすぎてしまってびっくりした!!」と申しておりました。
 視界が明るくなって慣れるまでは違和感があるようですが、今まで見えなかったものが見えるようになるってとても素敵なことですねハートどきどき
 嬉しそうな義母の顔を見て、ちょこっとうれしくなってしまいました顔03


 今日のカロリー調整食ですスプーンとフォーク

 





 カレイの竜田揚げです音符 ♪淡白なカレイを甘辛しょうゆで味付けしてありまして、おいしくてご飯が進みますよ~~~顔12


 最近、さと吉の周りで、なんだがインフルエンザに罹ってしまった人がちらほら増えてきました顔16
 さと吉もサトー店長もインフルエンザ予防接種したから大丈夫!!!

 。。。と、いいたいところですが油断は禁物ですhand 01
 うがい・手洗いを徹底して体調管理に努めますパンチ

 皆さんも、インフルエンザにかからぬよう、体調崩さぬようお気を付けくださいましね顔10
  

Posted by まごころ弁当 富士店 at 23:32Comments(0)

2015年01月05日

仕事始めです!!

どもども~~♪さと吉です顔03

 本日、1月5日より『まごころ弁当 富士店』仕事始めと相成りましたクラッカー

 『まごころ弁当 富士店』まごころ込めて皆様に安心・安全なおいしいお弁当をお届けしてまいりますので、平成27年もどうぞよろしくお願い申し上げます未(ひつじ)未(ひつじ)未(ひつじ)


 
 お正月休みに、お友達と公園をブラブラしていましたら、『10月桜』という品種の桜がありまして、なんと、桜の花が咲いておりましたさくら
 10月の季節外れに咲くので『10月桜』という名がついているそうです。
 



やっぱりさと吉も日本人ですね~顔03桜が咲いているのを見てほっこりしましたハートどきどき

 今年もなんだか春から幸先いいなぁ。。。と思いつつ素敵な時間を過ごすことができました顔05

 今年も頑張りますのでよろしくお願いします顔12

 今日の普通食ですスプーンとフォーク

 




 お正月。。。というわけで、お節仕様になっております音符 ♪

 今年も皆様にとって素敵な素敵な一年でありますように。。。キラキラ  

Posted by まごころ弁当 富士店 at 19:30Comments(0)

2015年01月01日

あけましておめでとうございますm(__)m

 どもども~~♪さと吉です太陽

 あけましておめでとうございます!
 今年も『まごころ弁当 富士店』、皆様にまごころ込めて
 安心・安全・おいしいお弁当をおとどけしてまいります顔03
 
 今年も『まごころ弁当 富士店』そしてこちらのブログもよろしくお願い致しますm(__)mハート吹き出し

 皆様のご健康とご多幸をお祈りして・・・初日の出の写真をお届けしますハートどきどき





 今年は姉と、かわいいかわいい姪っ子たちと初日の出を見に行って参りました太陽

 とてもきれいで、今年もがんばろう!!と、決意を新たにした次第です顔03

 今年は、もう少しマメにブログ更新してゆきたいですパンチ

ではでは、今年もよろしくお願いいたしますハートどきどき


 


  

Posted by まごころ弁当 富士店 at 08:59Comments(0)