2015年02月27日
ノロウィスス警報!!
どもども~~♪さと吉です
ノロウィスス警報が富士市に発令されましたね~
この時期はインフルエンザと並んで怖い病気の一つですのでとにかく!!!うがい・手洗いを徹底が大事です
皆様、お気を付けくださいましね
『まごころ弁当 富士店』のちょこっと漫画❝教えて!サトー店長❞
で『ノロウィスス』について漫画にしていますので良かったらお読みくださいね



ノロウィスス警報が富士市に発令されましたね~

この時期はインフルエンザと並んで怖い病気の一つですのでとにかく!!!うがい・手洗いを徹底が大事です

皆様、お気を付けくださいましね

『まごころ弁当 富士店』のちょこっと漫画❝教えて!サトー店長❞
で『ノロウィスス』について漫画にしていますので良かったらお読みくださいね

Posted by まごころ弁当 富士店 at
19:28
│Comments(0)
2015年02月24日
ご高齢者交通事故多発警報!!
どもども~~♪さと吉です
今日も天気は清々しませんでしたが、暖かい一日でしたね~
明日も今日ほどではありませんが例年より気温は高いようです。
明日から三日間毘沙門さんも始まりますし、暖かい方が良いとは思いますが、さと吉としては寒い冬に、もこもこにしておこたやストーブに当たってヌクヌクしたり、お布団にくるまって惰眠を貪るのが至上のヨロコビでもありますので、もう少し寒くてもなぁ。。。なんて思ってしまいます
実は昨日、お店の近くの信号で、2トンくらいのトラックが横転事故を起こしていました。どういう状況下で起こったかは不明ですが…けが人は無かったようなのでよかったです。
静岡県は、日本列島を結ぶ主要道路が通っている関係でどうしても交通事故や交通違反が多いです。
平成26年12月までの死亡事故は143人、うちご高齢者73人という結果でした。
そして、平成27年に入ってからは死亡事故17人、うちご高齢者9人発生しております。
なんと、死亡者の半分以上が高齢者という事態になっております。
◎ ご高齢者の一般的な行動特性
・ 視力と聴力が衰え、足腰も弱いため行動の遅い人がいる。
・ 交通ルールを知らない人や守らない人がいる。
・ 歩行中危険を感じると、立ち止まったり、後戻りすることがある。
・ 車に気が付かないことが多く、合図し、警報を鳴らしても期待通りの行動をしてくれないことがある。
・ 車に対する速度感覚に乏しく、急に車の前に飛び出すことがある。
誰でも必ず年を重ねていき、衰えてゆきます。若かったころ出来たことが、出来なくなってしまうことが仕方がないことです。
ですから、ご高齢者・子供・障害者の皆様…誰もが安心して生活できるよう、車を運転する人たちが常に、ご高齢者が歩いてくるかもしれない・子供が車の影から飛び出してくるかもしれない・後ろからバイクが走ってくるかもしれない…など『かもしれない運転』を心掛け、安心安全に過ごせるよう心がけていくことが大切だと思います。
車社会の日本ですが、ドライバーも車を運転しない方にも過ごしやすい社会を作るよう一人一人が心がけていくことが大切だなぁ…と思いました。
今日のカロリー調整食ですです


鶏の照り照り感がたまりませんよ~
では、明日も中途半端に暖かいようですが、日が落ちるとやはり冷えますので体調崩さぬようお気を付けくださいましね

今日も天気は清々しませんでしたが、暖かい一日でしたね~

明日も今日ほどではありませんが例年より気温は高いようです。
明日から三日間毘沙門さんも始まりますし、暖かい方が良いとは思いますが、さと吉としては寒い冬に、もこもこにしておこたやストーブに当たってヌクヌクしたり、お布団にくるまって惰眠を貪るのが至上のヨロコビでもありますので、もう少し寒くてもなぁ。。。なんて思ってしまいます

実は昨日、お店の近くの信号で、2トンくらいのトラックが横転事故を起こしていました。どういう状況下で起こったかは不明ですが…けが人は無かったようなのでよかったです。
静岡県は、日本列島を結ぶ主要道路が通っている関係でどうしても交通事故や交通違反が多いです。
平成26年12月までの死亡事故は143人、うちご高齢者73人という結果でした。
そして、平成27年に入ってからは死亡事故17人、うちご高齢者9人発生しております。
なんと、死亡者の半分以上が高齢者という事態になっております。
◎ ご高齢者の一般的な行動特性
・ 視力と聴力が衰え、足腰も弱いため行動の遅い人がいる。
・ 交通ルールを知らない人や守らない人がいる。
・ 歩行中危険を感じると、立ち止まったり、後戻りすることがある。
・ 車に気が付かないことが多く、合図し、警報を鳴らしても期待通りの行動をしてくれないことがある。
・ 車に対する速度感覚に乏しく、急に車の前に飛び出すことがある。
誰でも必ず年を重ねていき、衰えてゆきます。若かったころ出来たことが、出来なくなってしまうことが仕方がないことです。
ですから、ご高齢者・子供・障害者の皆様…誰もが安心して生活できるよう、車を運転する人たちが常に、ご高齢者が歩いてくるかもしれない・子供が車の影から飛び出してくるかもしれない・後ろからバイクが走ってくるかもしれない…など『かもしれない運転』を心掛け、安心安全に過ごせるよう心がけていくことが大切だと思います。
車社会の日本ですが、ドライバーも車を運転しない方にも過ごしやすい社会を作るよう一人一人が心がけていくことが大切だなぁ…と思いました。
今日のカロリー調整食ですです



鶏の照り照り感がたまりませんよ~

では、明日も中途半端に暖かいようですが、日が落ちるとやはり冷えますので体調崩さぬようお気を付けくださいましね

Posted by まごころ弁当 富士店 at
23:36
│Comments(0)
2015年02月23日
223(富士山)の日
どもども~~♪さと吉です
今日は223(富士山)の日です
富士市に住むもの、富士山は身近すぎて、そこに富士山があるのが当たり前の存在ですが、しかしなくてはならない、肉親のような存在です

今日は雲が多くて、暑いくらいで空気も霞んでいたので余り富士山がきれいに見えなかったので、年末に取った写真をアップしました
今日の気温は20度まであがり、昨日と10度以上寒暖の差がありました
こう寒暖の差が激しいと、身体が参ってしまいます
こういう時が一番体調を崩しやすいので、少しでも調子が悪いなと思ったら、早めに薬を飲んだり、身体を休めたりと、ご自身で体調に気にかけて、また木曜日あたりから、気温が下がってきますので、お気を付けくださいましね
今日の普通食です

豚チリ鍋風
さつま芋ときのこの甘煮
五色煮
豚ちり鍋風ですが、味付けにポン酢を添えています
なので、さっぱり召し上がれますよ~~~
日が落ちるとやっぱり冷えてきますね
温かくしてお過ごしくださいましね

今日は223(富士山)の日です

富士市に住むもの、富士山は身近すぎて、そこに富士山があるのが当たり前の存在ですが、しかしなくてはならない、肉親のような存在です

今日は雲が多くて、暑いくらいで空気も霞んでいたので余り富士山がきれいに見えなかったので、年末に取った写真をアップしました

今日の気温は20度まであがり、昨日と10度以上寒暖の差がありました


こういう時が一番体調を崩しやすいので、少しでも調子が悪いなと思ったら、早めに薬を飲んだり、身体を休めたりと、ご自身で体調に気にかけて、また木曜日あたりから、気温が下がってきますので、お気を付けくださいましね

今日の普通食です


豚チリ鍋風
さつま芋ときのこの甘煮
五色煮
豚ちり鍋風ですが、味付けにポン酢を添えています

なので、さっぱり召し上がれますよ~~~

日が落ちるとやっぱり冷えてきますね

温かくしてお過ごしくださいましね

Posted by まごころ弁当 富士店 at
23:10
│Comments(0)
2015年02月22日
にゃんにゃんの日(=^・^=)
どもども~~♪さと吉です
今日はにゃんにゃんの日。。。猫の日ですね
昨日ブログを更新しようと思っていたのですが、、、m(__)m
昨日の普通食です

カニシュウマイです
カニの風味がほんわかと口の中で広がって、柔らかくて食べやすくなっています
『まごころ弁当 富士店』ではこれからも、皆様が食べやすく、飽きないようバリエーションに富んだメニューをご用意させていただきますのでお楽しみにしてくださいね
まだまだ寒い日が続きますので、体調崩さぬようお気を付けくださいましね

今日はにゃんにゃんの日。。。猫の日ですね

昨日ブログを更新しようと思っていたのですが、、、m(__)m

昨日の普通食です


カニシュウマイです

カニの風味がほんわかと口の中で広がって、柔らかくて食べやすくなっています

『まごころ弁当 富士店』ではこれからも、皆様が食べやすく、飽きないようバリエーションに富んだメニューをご用意させていただきますのでお楽しみにしてくださいね

まだまだ寒い日が続きますので、体調崩さぬようお気を付けくださいましね

Posted by まごころ弁当 富士店 at
14:48
│Comments(0)
2015年02月17日
うとうと。。。
どもども~~♪さと吉です
今日は。。。あ、今日も寒かったですねぇ
さと吉はなんだか今日というか夜中目が覚めてしまい、それから眠れず・・・一日ウトウトボヘ~~~としてしまいました
寝不足は体調不良の元になりますので、キチンと睡眠を取ることが大切ですよね
年を重ねると共に、なかなか睡眠が浅いという方が増えてきます。
睡眠不足の弊害は。。。
睡眠不足を放置していると、心身に重大な影響を与えてしまいます。
人には浅いレム睡眠と、深いノンレム睡眠の2種類がありますが、それぞれに重要な役割があります。
レム睡眠には、精神疲労を回復させるという働きがあり、これが不足すると、うつ病などが発生する危険性があります。ノンレム睡眠には、肉体疲労を回復させるという働きがあり、これが不足してしまうと体の病気を引き起こす危険があります。
血糖値が高くなる
睡眠不足になると、それがストレスとなり、1日中血液中のコルチゾール濃度が高くなります。これはストレスに反応して分泌されるホルモン。血糖値や血圧、脈拍を上昇させてストレスに対処しようとするわけです。睡眠不足が慢性化すると、高血糖や高血圧を引き起こします。これを放置していると、糖尿病、高血圧症、脂質異常症といった生活習慣病になっていくのです。
肥満を招く
寝不足になると、脂肪細胞から分泌されるレプチンというサイトカインの量が減少します。そうすると、満腹中枢を刺激できなくなるので、食欲が旺盛になり、肥満を招くことに。同時にグレリンの分泌量が増えるので、食欲がさらに旺盛になってしまいます。そうなると内臓脂肪型肥満からメタボリックシンドロームに移行し、この面からも生活習慣病を発症しかねません。
と、いうことで寝不足は大敵です!!
寝だめも有効とのことですので、ちょっとでも『眠たいな~』と思って状況が許されるの有れば、仮眠することをお勧めします
不眠と眠気と上手に戦って、ステキ睡眠ライフをエンジョイしましょうね
今日の普通食です


『サバのカレー煮』です
おいしそう
少し癖のあるサバをカレーの風味がうまく封じ込めて美味しさをUPさせ、食べやすくなっています
サバ大好き
ご飯モリモリですよ~
明日の天気予報も雨が降るようです。。。そして寒い
寒さ対策をして、お体を冷やさないよう気を付けでくださいましね

今日は。。。あ、今日も寒かったですねぇ

さと吉はなんだか今日というか夜中目が覚めてしまい、それから眠れず・・・一日ウトウトボヘ~~~としてしまいました

寝不足は体調不良の元になりますので、キチンと睡眠を取ることが大切ですよね

年を重ねると共に、なかなか睡眠が浅いという方が増えてきます。
睡眠不足の弊害は。。。
睡眠不足を放置していると、心身に重大な影響を与えてしまいます。
人には浅いレム睡眠と、深いノンレム睡眠の2種類がありますが、それぞれに重要な役割があります。
レム睡眠には、精神疲労を回復させるという働きがあり、これが不足すると、うつ病などが発生する危険性があります。ノンレム睡眠には、肉体疲労を回復させるという働きがあり、これが不足してしまうと体の病気を引き起こす危険があります。
血糖値が高くなる
睡眠不足になると、それがストレスとなり、1日中血液中のコルチゾール濃度が高くなります。これはストレスに反応して分泌されるホルモン。血糖値や血圧、脈拍を上昇させてストレスに対処しようとするわけです。睡眠不足が慢性化すると、高血糖や高血圧を引き起こします。これを放置していると、糖尿病、高血圧症、脂質異常症といった生活習慣病になっていくのです。
肥満を招く
寝不足になると、脂肪細胞から分泌されるレプチンというサイトカインの量が減少します。そうすると、満腹中枢を刺激できなくなるので、食欲が旺盛になり、肥満を招くことに。同時にグレリンの分泌量が増えるので、食欲がさらに旺盛になってしまいます。そうなると内臓脂肪型肥満からメタボリックシンドロームに移行し、この面からも生活習慣病を発症しかねません。
と、いうことで寝不足は大敵です!!
寝だめも有効とのことですので、ちょっとでも『眠たいな~』と思って状況が許されるの有れば、仮眠することをお勧めします

不眠と眠気と上手に戦って、ステキ睡眠ライフをエンジョイしましょうね

今日の普通食です



『サバのカレー煮』です


少し癖のあるサバをカレーの風味がうまく封じ込めて美味しさをUPさせ、食べやすくなっています

サバ大好き


明日の天気予報も雨が降るようです。。。そして寒い

寒さ対策をして、お体を冷やさないよう気を付けでくださいましね

Posted by まごころ弁当 富士店 at
23:39
│Comments(0)
2015年02月14日
バレンタインデー・キッス♪♪♪
どもども~~♪さと吉です
いやぁ。。。ははは、年代がバレますな(笑)
今日はバレンタインデーでした
『まごころ弁当 富士店』からささやかですが、お客様にバレンタインプレゼントをさせていただきました

うふ
少しでも喜んでいただけたら嬉しいなぁ。。。
『まごころ弁当 富士店』はこれからもお客様に喜んでいただけるようなプチイベントを考えます
お楽しみにしてくださいね
今日の普通食です


牛肉のオイスター炒めです
中華は味がしっかりしていてご飯が進むクンですな
まだまだ寒さが厳しいですのでモリモリ食べて、寒さ対策万全にして体調崩さぬようお気を付けくださいましね

いやぁ。。。ははは、年代がバレますな(笑)
今日はバレンタインデーでした

『まごころ弁当 富士店』からささやかですが、お客様にバレンタインプレゼントをさせていただきました


うふ

少しでも喜んでいただけたら嬉しいなぁ。。。

『まごころ弁当 富士店』はこれからもお客様に喜んでいただけるようなプチイベントを考えます

お楽しみにしてくださいね

今日の普通食です



牛肉のオイスター炒めです

中華は味がしっかりしていてご飯が進むクンですな

まだまだ寒さが厳しいですのでモリモリ食べて、寒さ対策万全にして体調崩さぬようお気を付けくださいましね

Posted by まごころ弁当 富士店 at
22:28
│Comments(0)
2015年02月12日
今日は暖かい一日でしたね(^◇^)
どもども~~♪さと吉です
今日はなんだか暖かな一日でしたね♪。。。少しというか、風は強かったですが
今日は配達していて、『暖かかったねぇ』と、お客様とそんな会話をかわしていました
明日はまた、寒さがぶり返すようですので、皆様、温かくしてお過ごしくださいましね
今日のカロリー調整食です


ハンバーグデミグラスソースです
。。。おいしいですよねぇ
大好きです
先日ブログをアップした記事にも書いたのですが、寒暖の差が激しいと血流が圧迫して体に支障をきたします。
本日は15度くらいまで上がったのですが、明日は最高気温10度まで下がります
体調管理は自分で気を付けるしかありません
明日は気温の気を付けて、温かくしてお過ごしくださいましね

今日はなんだか暖かな一日でしたね♪。。。少しというか、風は強かったですが

今日は配達していて、『暖かかったねぇ』と、お客様とそんな会話をかわしていました

明日はまた、寒さがぶり返すようですので、皆様、温かくしてお過ごしくださいましね

今日のカロリー調整食です



ハンバーグデミグラスソースです

。。。おいしいですよねぇ


先日ブログをアップした記事にも書いたのですが、寒暖の差が激しいと血流が圧迫して体に支障をきたします。
本日は15度くらいまで上がったのですが、明日は最高気温10度まで下がります

体調管理は自分で気を付けるしかありません

明日は気温の気を付けて、温かくしてお過ごしくださいましね

Posted by まごころ弁当 富士店 at
21:55
│Comments(0)
2015年02月09日
ヒートショック
どもども~~♪さと吉です
実は今日、実家の父の具合が急に悪くなりまして…。ちゃんと処置したので事なきを得たのですが、冬によく起きる症状でした。
よくよく話を聞くと、朝6時ごろ母に頼まれて庭で何か作業していたら、寒気が来て、急に血圧が上がってしまってポワ~~~としてしまいおかしくなってしまったようです。
血圧を測ったら上が168・したが96と高めの数値でした。
薬を飲み温かくして安静にしていたら、大分具合は良くなったので、病院には行かないと言い張ったのですが、とにかく行ってなんでもなかったらいいから病院に行けと病院に行ってもらいました。
病院の先生に診察していただいたところ、父の症状は『ヒートショック』症状だそうです。
『ヒートショック』とは。。。
ヒートショックとは、家の中の急激な温度差がもたらす身体への悪影響のことです。
急激な温度変化により、血圧が大きく変動することで、失神や心筋梗塞、脳梗塞などを起こすことがあります。
家庭内で高齢者が死亡する原因の4分の1を占める「ヒートショック」
年間1万人以上(平成25年中の交通事故死 4,373人、1970年の16,765より 73.9%減少していますが・・・)。
さらに病死と判断されている方も多く、実際の数はもっと多いと考えられています。
少なくとも交通事故の2倍の死亡数であり、大きな問題です。
浴槽内溺死の8割以上は高齢者であり、その最大の原因と考えられています。
ヒートショック:10度以上の温度差に注意
1.入浴時に、寒い脱衣所・浴室の洗い場などで急激に血圧が上昇し、浴槽の熱いお湯で心臓にも負担がかかりさらに血圧が上昇します。
2.しかし浴槽につかっていると、温熱効果で血行が良くなるため急激に血圧が低下します。
3.最後に温まった体で寒い脱衣所へ出ることで、再び急激に血圧が上昇します。
この様な急激な血圧の変化が負担となります!
10度以上の温度差に注意!
。。。冬場は本当に寒暖の差が激しいと本当に危険ですので、
・ お風呂に入る時には、服を脱ぐ前に洗い場にお湯・シャワー等をかけ、タイルを温める。
・ トイレに行く前には部屋を出る時にもう一枚上着を着たり、温か仕様の室内シューズを履く。
・ トイレに小さいストーブを置く。
などなど。。。
※ とにかく温度差を無くすことが大事です!!!
皆さん、くれぐれもお気を付けくださいましね
今日の普通食です


柔らかく、食べやすい肉団子を酢豚風に味付けしご飯が進むおかずに仕上げております
とにかく食べれるときにモリモリ食べるのが一番です
明日も寒いので、温かくして体調崩さぬようお気を付けくださいましね

実は今日、実家の父の具合が急に悪くなりまして…。ちゃんと処置したので事なきを得たのですが、冬によく起きる症状でした。
よくよく話を聞くと、朝6時ごろ母に頼まれて庭で何か作業していたら、寒気が来て、急に血圧が上がってしまってポワ~~~としてしまいおかしくなってしまったようです。
血圧を測ったら上が168・したが96と高めの数値でした。
薬を飲み温かくして安静にしていたら、大分具合は良くなったので、病院には行かないと言い張ったのですが、とにかく行ってなんでもなかったらいいから病院に行けと病院に行ってもらいました。
病院の先生に診察していただいたところ、父の症状は『ヒートショック』症状だそうです。
『ヒートショック』とは。。。
ヒートショックとは、家の中の急激な温度差がもたらす身体への悪影響のことです。
急激な温度変化により、血圧が大きく変動することで、失神や心筋梗塞、脳梗塞などを起こすことがあります。
家庭内で高齢者が死亡する原因の4分の1を占める「ヒートショック」
年間1万人以上(平成25年中の交通事故死 4,373人、1970年の16,765より 73.9%減少していますが・・・)。
さらに病死と判断されている方も多く、実際の数はもっと多いと考えられています。
少なくとも交通事故の2倍の死亡数であり、大きな問題です。
浴槽内溺死の8割以上は高齢者であり、その最大の原因と考えられています。
ヒートショック:10度以上の温度差に注意
1.入浴時に、寒い脱衣所・浴室の洗い場などで急激に血圧が上昇し、浴槽の熱いお湯で心臓にも負担がかかりさらに血圧が上昇します。
2.しかし浴槽につかっていると、温熱効果で血行が良くなるため急激に血圧が低下します。
3.最後に温まった体で寒い脱衣所へ出ることで、再び急激に血圧が上昇します。
この様な急激な血圧の変化が負担となります!
10度以上の温度差に注意!
。。。冬場は本当に寒暖の差が激しいと本当に危険ですので、
・ お風呂に入る時には、服を脱ぐ前に洗い場にお湯・シャワー等をかけ、タイルを温める。
・ トイレに行く前には部屋を出る時にもう一枚上着を着たり、温か仕様の室内シューズを履く。
・ トイレに小さいストーブを置く。
などなど。。。
※ とにかく温度差を無くすことが大事です!!!
皆さん、くれぐれもお気を付けくださいましね

今日の普通食です



柔らかく、食べやすい肉団子を酢豚風に味付けしご飯が進むおかずに仕上げております

とにかく食べれるときにモリモリ食べるのが一番です

明日も寒いので、温かくして体調崩さぬようお気を付けくださいましね

Posted by まごころ弁当 富士店 at
23:25
│Comments(0)
2015年02月06日
なんだか。。。
どもども~~♪さと吉です
早いものでもう、2月6日です
"二月は逃げる"とはよく言ったものです
毎回毎回『寒い・寒い』とばかりですが。。。でも少しホッとしています
それは、寒い時には寒い、暑い時には暑い方が季節に準じているようで正常にいっている気がしてうれしいです
さと吉の姪っ子が本日高校受験でした
初めての受験でいろいろ思うこともあったと思います。
すべての受験生が全力を尽くせますように。。。
今日のカロリー調整食です


今日のメニューはカロリー調整食ですが、揚げ物です!!!」
エビはプリプリで柔らかく仕上がっていますので、とても食べやすくなっています
病気等で揚げ物など食事制限されていても、『まごころ弁当』では揚げ物を召し上がれますよ~~~
もし、気になりましたらお気軽にお問い合わせくださいませ
『まごころ弁当 富士店』 0545-30-7248

早いものでもう、2月6日です

"二月は逃げる"とはよく言ったものです

毎回毎回『寒い・寒い』とばかりですが。。。でも少しホッとしています


さと吉の姪っ子が本日高校受験でした

初めての受験でいろいろ思うこともあったと思います。
すべての受験生が全力を尽くせますように。。。

今日のカロリー調整食です



今日のメニューはカロリー調整食ですが、揚げ物です!!!」
エビはプリプリで柔らかく仕上がっていますので、とても食べやすくなっています

病気等で揚げ物など食事制限されていても、『まごころ弁当』では揚げ物を召し上がれますよ~~~

もし、気になりましたらお気軽にお問い合わせくださいませ

『まごころ弁当 富士店』 0545-30-7248
Posted by まごころ弁当 富士店 at
23:51
│Comments(0)
2015年02月03日
今日は節分です♪
どもども~~♪さと吉です
今日は節分ですね
皆さんは豆まき&豆を年の数だけ召し上がりましたか?
さと吉は年の数だけきっちりとお豆食べましたよ~~~
さすがに豆は撒きませんでしたが(笑)
これで今年も、無病息災!元気に過ごしたいと思います
そこで、『まごころ弁当 富士店』では、お客様にささやかですが、お豆プレゼントいたしました~~~

ささやかながら、カードも添えて・・・
今年も皆様にたくさんの福が訪れますように・・・

今日は節分ですね

皆さんは豆まき&豆を年の数だけ召し上がりましたか?

さと吉は年の数だけきっちりとお豆食べましたよ~~~

さすがに豆は撒きませんでしたが(笑)
これで今年も、無病息災!元気に過ごしたいと思います

そこで、『まごころ弁当 富士店』では、お客様にささやかですが、お豆プレゼントいたしました~~~


ささやかながら、カードも添えて・・・

今年も皆様にたくさんの福が訪れますように・・・

Posted by まごころ弁当 富士店 at
23:17
│Comments(0)