まごころ弁当富士店からのみっつのお約束

2013年08月23日

認知症認定サポーター研修☆

どもども~~~さと吉ですくちびる

 本日『認知症認定サポーター研修』に行ってきました顔03

 介護経験者の講師の先生のお話や認知症の理解を求めるDVD観賞などとても勉強になりました!!

 さと吉は義父の介護を。。。と言ってもお義母さんのお手伝いをほんの少しした程度ですが・・・汗義父は認知症ではなくパーキンソン症候群と言う病気でしたが、“介護”という点では共通するものがありました。

 ご高齢者、特に認知症を患っている方のことを必要以上に子ども扱い・・・と言ったら語弊がありますが、『こんなこと出来ないだろうな』とか『言ってもわからないだろう』など決め付けてしまう節があります。しかし、いくら病気を患っているからといっても『個』の人間として、人生の先輩として人格を尊重し、尊敬の念を持って接していくことが大切なんだということがよくわかりました。

 『~してあげる』と言う行為は『思い上がり』でしかありません。

 現在、85歳以上のご高齢者の4人1人『認知症』を患っています。
 
 『認知症』は特別な病気ではありません。いつ、私たち自身の身に降りかかるか分からないのです。それだからこそ、正しい知識と理解をもち、みんなが気持ちよく安心して暮らせる街づくりをしていかなければならないなぁ。。。少しでも『まごころ弁当』で皆さんに還元していけるようにがんばらなくちゃなぁ。。。と、強く心に思いましたパンチ


認知症認定サポーター研修☆

認知症サポーターブレスレットですハート


 




  これからもぐーたらですが、コツコツ勉強して少しでも皆さんのお役に立てるようがんばりますキラキラ
認知症認定サポーター研修☆



Posted by まごころ弁当 富士店 at 23:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
認知症認定サポーター研修☆
    コメント(0)